ネコの食事

猫って、いろいろねだってきますよね。あれがしたい、これが食べたい。
今日は少し、猫の勉強(食事について)です。
あげてもいい食べ物といけない食べ物があるみたいですが、
科学的に立証されていないものが多くあるみたいです。

『安全な食べ物』
鰹節、火を通した魚、肉、卵、無塩の煮干、のり、
ご飯・麺類・イモ類・豆類

『危険な食べ物』
玉ねぎ・・・赤血球をこわしてしまう物質が含まれているそうです。貧血、尿が赤くなる場合がでてくるとのこと。
生肉・・・カルシウムの働きを妨げる成分が含まれているみたいです。骨が弱くなったり、消化不良になる可能性があるとのこと。
チョコレート・ココア・・・中毒を起こす成分が含まれているみたいです。下痢や嘔吐を起こすこともある。甘いものはネコの心臓に負担をかけるとのこと。
牛乳・・・乳糖をうまく消化できず下痢を起こす場合があるみたいです。
刺身などの生魚・・・チアミナーゼ(ビタミンB1分解酵素)が含まれているので注意みたいです。ビタミンB1欠乏症を起こして全身の運動機能障害に陥る。

ホント牛乳や刺身がダメだとはビックリです。
祖母が昔飼っていたシャム猫は、思いっきり牛乳飲んでいましたし、
ご飯も「ねこまんま」(ごはんにふりかけやかつおぶし醤油)だったし。
どうなんでしょうかね????
食べた後の便もしっかり見ておかないとですね。
うちのバニラは、下痢もなく、まるまるう●ちです。
健康にすくすく育っています。
少しはおとなしくなっておくれ(>_<)

コメント