病院なんて大嫌い

7月になった(家族になってもうじき2年です)ので、
1年定期のワクチンをうちに獣医さんのところに行ってきました。
バニラの頭の中は、
キャリーバッグに入れられる=病院へ連れて行かれる=注射を打たれる
という公式ができてしまっているみたい。
キャリーを見るやいなや逃げる態勢
この猫仔猫-バニラ401-
こちらはバニラのひっかき攻撃に耐えながらも
家族全員でキャリーへといれて、
この猫仔猫-バニラ402-
バニラは
ハァハァハァ
と暑さに耐え、また
ガクガク(((゜д゜)))ブルブル
と注射のことを考え震えて、
この猫仔猫-バニラ403-
やっとこさ連れていって、ワクチンをうってもらうことができました。
ワクチンをうってもらう時間よりも連れていくまでの時間の方が長くかかる始末です(・_・;)(・_・;)アセ
帰ってきて、
「もう絶対注射嫌だからねー(`ω′)」
と玄関下駄箱下に隠れるバニラでした。
この猫仔猫-バニラ404-

コメント

  1. michi* より:

    こんにちわぁ?。
    よっぽど嫌いなんですね、病院…σ( ̄∇ ̄;)
    うちはまったく逆です。
    嫌がらないし暴れないし鳴かない。。
    注射のときも押さえる為来た看護婦さんに
    「私いらないかも?」って言われるくらい(笑)
    「注射?したら?(@・・@)」って感じでただ見上げてます。

  2. 家の子たちも病院嫌いですよ。
    キャリーが出てくると、そわそわしだします。
    病院へ向かう車の中では
    ずっと、泣いてます(*´;ェ;`*) うぅ・・・

  3. mi-mama より:

    そんなにお医者さん嫌いなのね
    バニたん的にはバックに入る=医者なんでしょうね
    家族の皆さんお疲れです
    &バニたん無事に終わってお疲れね

  4. maatyan より:

    こんにちわ(=^-^=)
    リンクありがとうです?(^-^)/
    病院嫌いなネコニャンには
    キャリングケースに入れる前に「これから行きますよ?(^-^)/」
    とか、声をかけてから入って頂くようにすると
    結構大丈夫になったり、抵抗が少なくなったりしますよ?♪
    (=^-^=) ニャ?♪

  5. shintaro より:

    michi*さんへ
    お医者さん大嫌いですよ!!下痢ピーで初めていったときに
    注射を下痢止めと栄養剤とで3本ほどブスっとやられてますから(・o・)
    注射打つ時も震えてたりとかなりの小心者です(・_・;)アセ
    ななちゃんは、大人しそうで羨ましいです(=^・^=)

  6. shintaro より:

    ねこネコこねこ さんへ
    ばにらちゃん、よんちゃんともども病院嫌いなのですね(゜-゜)
    うちと一緒です。でも泣けるだけいいかも・・・。
    うちのバニラは本気で震えてたりしますから。。。
    今度からどうしよう(ーー;)

  7. shintaro より:

    mi-mama さんへ
    はい、公式ができあがっております(-"-)
    miruku君はお医者さん大丈夫でしょうか!?
    一難去ってまた一難です。今回はワクチンでしたが、
    今度はバリカンが入る予定です。覚悟しなくっちゃね(=^・・^=)

  8. shintaro より:

    maatyanさんへ
    アドバイスありがとうございます(^^ゞ
    今度声をかけて行こうと思います(=^・・^=)
    これからもよいアドバイスお待ちしておりま?す!!
    事後報告でしたがリンクさせていただき有難うございます☆