猫の落ち着く姿・・・香箱座り。
ヒトが見るとほっこりするそうで・・・ポッ+゚*(○´∀`*艸).+゚*。:゚+
うちのバニラもこの通り↓。冬なのでモッサモサになっておりますが、
キレイな香箱になっております。
ちなみに香箱という語源は、「御香を入れる箱」からきているそうですφ(-ェ-*)カキカキ
でも、この体勢どうなんだろう。やっぱりキツイのかな!?
ずっとは続けられないみたいですね。
私も法事等で正座をしたら数分ももたなく足を崩してしまいます。
これは修行が足りないってことか??ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン

真菌
コメント
その通り!!(笑)
あ、でもね、公箱座りも正座も血行障害を起こすからあまりしない方がいいかもしれませんね。
若いうちはともかく、齢を取るにつれ脚が弱っていきますゆえ^^;。
そうなんだ?。
あ、お久しぶりです。
と、私がバニラ君を見ていたら・・・
夫「あ、ペルシャ猫!」
私「うん。」
夫「うちのパージャみたい!」
私「う?ん。パージャはバニラ君みたいにきれいじゃないよ?。」
夫「パージャは、この猫と同じくらいきれいだ!」
私「何いってんの。パージャは目やにもあるし、毛も絡まってるよ?。」
夫「ちが?う!」
でした・・・
香箱座りのバニラ君、リラックスしたバニラ君、どっちも素敵ですね!
正座は慣れないとね?、でも、最近の生活(日本でも)は正座する機会はなくなりましたよね。
見事な香箱座りですね!
真っ白だから、雪ウサギみたいで可愛い(´艸`)
お久しぶりです。にゃんこちゃんは、こういう座り方をしますが、やっぱり、しんどいかな(?_?) 手を隠していて、とっても、可愛いですね(^_-)-☆ 私も、正座は、まるっきり、ダメです。