バニラ緊急手術・入院

昨夜実家に帰って、
バニラがオシッコをしない、様子がおかしいって親から伝えられて、
もしかしたらってことで、次の日(本日)に獣医さんに連れていこうってことになりました。
心配で、私も親もほとんど寝ずにバニラを見守っていましたが、
痙攣をおこして、止まらない状況で、早く行かなくてはってなって・・・
診察結果は、腎不全とのこと。バニラも9歳と少し。
猫のオスはとくに注意しなくてはならない病気でしたが、
先週まで元気、おとといまで元気だった子がいきなり症状が表れて
驚きと不安・心配でいっぱいになりました。
痙攣しているときに、
とにかく声をかけてやると、
必死で歩き、水を飲み、頑張ろうとする姿に、本当に泣けてきました。



もうダメなんかと思い連れていきました。
診察台で血液採取、麻酔をかけてもらい、レントゲン、尿道にある石を取ってもらう手術(血尿でした)と
毛玉取り、爪きり・・・さまざまなことをしてもらい、
とりあえずは様子見という形で点滴を打ってもらい、入院することになりました。
まだ膀胱内の石を取る必要もあるかもしれないので再び手術が必要です。
もし1日連れていくのが遅かったとしたら
ダメだったかもしれません。
明日は、私は仕事ですが、両親がまた獣医さんに面会に行くことになっています。
1日でも早く元気になって、家族のもとに戻って癒しになってほしいなと思います。